食事と睡眠について
- お知らせ
- 2017年02月17日 (金)
納得のいくプレイは、きちんとした食生活から。
練習前のおにぎりで、集中力アップ。
スポーツに欠かせない集中力。その源である糖質は、脳のエネルギーになる唯一の成分。食事の際は、おかずだけでなく、糖質が含まれているごはんやパンをきちんと取ることが大切です。
特にごはんは消化がよく、ミネラルやビタミンも含まれています。練習前には、おにぎりなどを食べるといいかもしれません。
ただ糖質は低血糖の要因にもなるので、甘いものの食べすぎには注意しましょう。
練習後には、お酢料理が効果的。
子供が好きな洋食はカラダに脂肪がつきやすく、関節の負担になりかねません。できるだけ野菜を一緒に取って、バランスのよい食事を心掛けましょう。中でもブロッコリーは、カルシウムの吸収率を高めるビタミンKや、ビタミンCが豊富。風邪予防にも役立ちます。
また練習後に効果的なのが、お酢料理。クエン酸が疲労物質を取り除き、カラダの回復を促します。バテやすい夏場には、積極的に食べるようにするといいでしょう。
スポーツをする子供は、8時間以上の睡眠を。
睡眠中に分泌される成長ホルモン。
睡眠は子供にとってとても大事なもの。実は脳下垂体から分泌される成長ホルモンは、睡眠と深い関わりがあるのです。
成長ホルモンが盛んに分泌されるのは、主に運動後と夜間の睡眠中。このため子供のうちから短時間睡眠の生活を送ると、カラダの成長に影響する可能性も。また、睡眠不足は運動中の集中力を低下させるので、ケガの間接的原因にもなりかねません。
しっかり寝て、丈夫な骨格を。
肝臓からは骨を強くする物質が分泌されますが、その分泌を促すのが成長ホルモン。筋肉を強化したり代謝を促進する働きも担うなど、その名の通り子供の成長に大きく関わる存在です。
年齢的にも、幼少期から思春期にかけてがもっとも多く分泌されるので、ケガに負けないカラダを作るには、この時期にしっかりとした睡眠を取ることが基本になります。
- 子供のカラダの注意点 | 次の記事 →
- ← 前の記事 | 最新医療機器ES-530
同じカテゴリ(お知らせ)の新着記事
-
-
5月22日(木)午後の営業は休業させていただきます。
8:30~12:00 営業 14:30~19:00 休業 突然のお知らせとなりますが、身内に不幸があった為、午後の営業は休業とさせていただきます。 午前は・・・ 続きを見る >
2025年05月20日 (火)
-
-
5月20日(火)病院通院の為、午前の営業は休業させていただきます。
8:30~12:00 休業 14:30~19:00 営業 病院通院の為、午前の営業は休業とさせていただきます。 午後は通常通り14:30から営業・・・ 続きを見る >
2025年05月15日 (木)
-
-
5月15日(木)午後の営業時間変更のお知らせ
(変更前) 8:30~12:00 営業 14:30~19:00 営業 ⇩ (変更後) 8:30~12:00 営業 15:00~19:00 営業・・・ 続きを見る >
2025年05月13日 (火)